人見知りで筆談でしか話せない小学1年生の龍太郎。そんな従兄弟のともだちづくりを手伝う事になったエリート高校生・清之助。時間の無駄と思っていた龍太郎との交流の中で、清之助は、初めての感情を覚えてゆく――。
小学生がともだちをつくる、心温まるお話です。
全5巻です。
名言・印象に残ったところ
第一巻
■人生は有限だ
■この子に友達のつくり方教えてあげてよ
■普通の人ができることができない人もいるんだよ たとえ簡単なことでも
■距離は違ってもキャッチボールはキャッチボール ボールのやり取りができたのは変わらないだろ
■まわりの当たり前ができないからって それができてないってことじゃない
■ひとりになれる時間があるって言うのはキモチ的にも余裕ができてホント大切だよな
まとめ買いはこちら。
データ解析の質問 募集中!
こちらへお願いします!
ご案内。
オススメ記事セレクション。
- 20人の学生に対する研究テーマの決め方
- 学会・会議・講演会・勉強会における3つの良い質問と2つの悪い質問
- 大学教員の5つのメリット (とデメリット?)
- 現役データサイエンティストへの『人工知能って怖いの?』に対する回答
- 人工知能との未来における人の役割~現役のデータサイエンティストのメッセージ~
- 集中する時間を確保するために大学教授が行っている8つのこと
twitterでも発信中。
この記事に興味を持っていただけましたら、ぜひフォローをお願いします!
Follow @univprofblog1Tweets by univprofblog1
無料メルマガでブログにない情報を配信中。
データ解析・分析に興味がありましたらぜひ登録をお願いします!
無料メルマガの登録はこちら