始まりは、「生理不順」で病院にいった10年以上前のこと。
医師を信じて闘病や治療を行ってきたものの、一向によくならない。
視界が欠ける…「それは緑内障!」
太って痩せられない…「中年太りじゃないの?」
生理不順…「ほっとけば治るよ!」
――そんな中発覚した、「真の病名」は驚きのもので……!?
複数の医者の意見を聞くことや、医者を疑うことが大事であることが伝わる漫画です。最後にダイエットの方法についても描かれています。
全1巻です。
名言・印象に残ったところ
■疑問を持ったらセカンド・オピニオン・・・だ!!
■医師を信頼することも大切ですが同時に疑うことも必要です
■何かが昔と違うなーと感じることがあったら病院へ行きましょう
■病気イコール不幸とは限りません
■今 思えばこんなにも体質が変わってしまった自分に対して疑問を抱くべきだったと思う
データ解析の質問 募集中!
こちらへお願いします!
ご案内。
オススメ記事セレクション。
- 20人の学生に対する研究テーマの決め方
- 学会・会議・講演会・勉強会における3つの良い質問と2つの悪い質問
- 大学教員の5つのメリット (とデメリット?)
- 現役データサイエンティストへの『人工知能って怖いの?』に対する回答
- 人工知能との未来における人の役割~現役のデータサイエンティストのメッセージ~
- 集中する時間を確保するために大学教授が行っている8つのこと
twitterでも発信中。
この記事に興味を持っていただけましたら、ぜひフォローをお願いします!
Follow @univprofblog1Tweets by univprofblog1
無料メルマガでブログにない情報を配信中。
データ解析・分析に興味がありましたらぜひ登録をお願いします!
無料メルマガの登録はこちら