ハイライト
- 老後に必要なものは、現役時代にも必要
- 美味しいもの・旅・スポーツ・読書などの楽しい体験は若いうちに楽しむ
- 人との付き合いを大切にする
- 住宅・保険・教育・投資については気をつけてよく考える
- 年齢の変化、ライフスタイルの変化によって、必要な家も変わる
- 子どもにも教育費を負担させる
- 節約し過ぎない
- 老後に必要なのものは、お金だけではなくいろいろなことに柔軟に対処できる能力
コメント
老後のお金の話というよりは、今の延長線上に老後があるので、今を充実させることが大事、という本です。もちろんお金が貯まる知恵についても書かれています。
こんな方にオススメです!
- 老後が不安な人
- 老後のために今、我慢している人
ご案内。
オススメ記事セレクション。
- 20人の学生に対する研究テーマの決め方
- 学会・会議・講演会・勉強会における3つの良い質問と2つの悪い質問
- 大学教員の5つのメリット (とデメリット?)
- 現役データサイエンティストへの『人工知能って怖いの?』に対する回答
- 人工知能との未来における人の役割~現役のデータサイエンティストのメッセージ~
- 集中する時間を確保するために大学教授が行っている8つのこと
twitterでも発信中。
この記事に興味を持っていただけましたら、ぜひフォローをお願いします!
Follow @univprofblog1Tweets by univprofblog1
無料メルマガでブログにない情報を配信中。
データ解析・分析に興味がありましたらぜひ登録をお願いします!
無料メルマガの登録はこちら