ハイライト
- 自分の願い・目標を明確にする
- それを書いて、毎日読んでモチベーションを保つ
- 願い・目標を達成するための詳細な計画を立てる
- 準備ができていなくても行動する
- 悪いことが起きてもその経験が自分のためになる
- 願い・目標をどう作るか、自信をどう持つか、モチベーションをどう上げるか、計画をどうたてるか、悲しみ・不安をどう乗り越えるか
コメント
80年以上読まれている本です。これ以降の自己啓発本の土台になっている本と言っても過言ではありません。
こんな方にオススメです!
- やる気がでないひと
- ものごとを否定的に考えてしまう人
ご案内。
オススメ記事セレクション。
- 20人の学生に対する研究テーマの決め方
- 学会・会議・講演会・勉強会における3つの良い質問と2つの悪い質問
- 大学教員の5つのメリット (とデメリット?)
- 現役データサイエンティストへの『人工知能って怖いの?』に対する回答
- 人工知能との未来における人の役割~現役のデータサイエンティストのメッセージ~
- 集中する時間を確保するために大学教授が行っている8つのこと
twitterでも発信中。
この記事に興味を持っていただけましたら、ぜひフォローをお願いします!
Follow @univprofblog1Tweets by univprofblog1
無料メルマガでブログにない情報を配信中。
データ解析・分析に興味がありましたらぜひ登録をお願いします!
無料メルマガの登録はこちら